金剛杖カバー(金剛杖袋)【菊柄銀欄・紺(こん)色】【特別織・高尾錦】(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

輪袈裟の布地として人気の菊柄銀襴布地で制作した金剛杖カバーです。

※画像にある色のみのご提供となります。

§ 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部に書かれた梵字(ぼんじ)部分を隠すように上から被せて使用する袋です。

金剛杖は卒塔婆(そとば)の形を模して作られています。

※梵字で「地・水・火・風・空」が書かれた五輪塔形 これは「巡礼の旅の途中で亡くなったとしてもこの金剛杖がお墓の代わりになるように」との意味があるためです。

そのため生きている内は金襴の袋などで卒塔婆部分を隠しておくのが良いとされています。

(亡くなられた後にカバーが朽ちて無くなり、隠されていた梵字が表れることで杖は卒塔婆となります) 決してすべり止めのカバーではございません。

金剛杖はどの高さでもご自身が持ちやすいところをお持ち下さい。

[四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]

  • 商品価格:462円
  • レビュー件数:4件
  • レビュー平均:5

↓『コロバスター』マスクにスプレーするだけで99%以上の除菌↓

↑『コロバスター』マスクにスプレーするだけで99%以上の除菌↑